モロッコ旅行 マラケシュ ジャマ・エル・フナ広場

モロッコ旅行 マラケシュ ジャマ・エル・フナ広場

モロッコ旅行 マラケシュ ジャマ・エル・フナ広場

ヘビ使いに 約千円(100モロッコ・ディルハム) 
と言われたが
写真撮影したあと 100ドル
と言われた。。。
日本円で 1万円
と言われた。。。
{1.00 モロッコディルハム
=15.530779 日本円}

つまり モロッコ・ディルハム が 
ヘビを撮影したあとで 
支払いのお金の 塚の表現を 
ドル に
言い換えられたのです。。。

モロッコは こんな感じで
いろいろな人が お金を少しでも 
かすめ取ろう せびろうと
だましてきますので
気を付けられてください!

でも モロッコ旅行は
とても 面白かったですよ!

数年前 NHKのモロッコ語講座で
こちらの広場が紹介された時
僕たちを対応した人たちが
写っていた。。。

おそらくここを仕切っている人であろう・・・
皆さん こちらへ行かれた際は
お気をつけされて下さい!

{概要}
11世紀後半にマラケッシュが
首都であった頃から
街の中心となっていた広場

かつては 公開処刑なども行われていた

現在も
大道芸人や 飲食物 金属細工を扱い 屋台などが
ところ狭しと軒を並べ
混然とした賑わいを見せる

屋台の絞りたてオレンジジュースは
名物のひとつで
日本のみかんジュースに近い甘さがあるが
屋台によっては衛生面に問題があり
腹を下すという話もたまにある

古くから
モロッコの観光名所の一つとなっているが
近年 治安が極端に悪化

観光客への安全を考慮し
広場に面したレストランなどから
風景を眺める形式を採るツアーも
増えつつある

~~~~~~~~~~~~~

覇王純(はおうじゅん) から 
天歯純(てんしじゅん) へ 
FROM HAOUJUN (JUNHAOU)
TO TENSIJUN (JUNTENSI)

~~~~~~~~~~~~~

僕は 歯科医院を経営しています
日々の診療で 起こることを 文章にしています 
こちらで読めますよ https://ncode.syosetu.com/n3572gp/

僕の長編自伝{僕の悲しい ドクターコトー(離島診療)のお話}
https://ncode.syosetu.com/n3572gp/290/

~~~~~~~~~~~~~

歌ってみた
Cover
カバー

{僕の今までの アーティスト活動ネーム(name)}
歯王純
神名純
歯聖純
覇王純
はおうじゅん
天上純
健白歯
天歯純

JUNHAOU
JUNHAOW
JUNKAMINA
JUNHASEI
JUNSISEI

KAMINAJUN
HASEIJUN
HAOUJUN
HAOWJUN
SISEIJUN
TENSIJUN
JUNTENSI

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

アフリカの旅カテゴリの最新記事