次→https://youtu.be/eBuBDe09vUQ
前←https://youtu.be/nxT7CPQGig4
お酒のつまみにファミコンはいかが?
今回はオリオンビール「Orion THE DARK」を呑みながら沖縄戦の話をしています。
ソロモンの鍵2
1992年発売のパズルゲーム。
前作のゲームシステムから変わり雰囲気も可愛げあるものになった。
氷で火や敵を倒すパズルは悩みながらも出来ると嬉しいのでずっとやっていたくなりました。
その変わり話ながらやるのは至難でした。
開発元 テクモ
発売元 テクモ[1]
沖縄戦の慰霊塔
・平和の礎(いしじ)
沖縄で命を落とした人達の名前が県別に彫られている
モンゴル800のひめゆりの詩MV
・平和祈念資料館
若き命が戦争で失われた事、戦争の悲惨さを感じる
・ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆり学徒隊という看護用員として動員された女学校の生徒の壕の中での悲惨な状況を知る
・白梅の塔、平和の塔、魂魄の塔、各県の塔、仏陀が悟りを開いた菩提樹
米須海岸はサーファーが沢山、平和に感謝をせずにはいられない
・糸数アブチラガマ、ヌヌマチガマ
実際のガマに入ってみてその熾烈な状況を肌で感じる
SWITCHに入ってるレトロゲームをお酒を飲みながら昔を懐かしんでやっていこうと思います。
時間は短めで雑談多めです。
ゲームをバリバリクリアするというよりちょっとご紹介といった感じですね。
レトロゲーム,ファミコン,ソロモンの鍵2,ひめゆり学徒隊
コメントを書く